家族と共に夢を叶える生き方

子どもの人生は子どもが決める

学校も保育所も幼稚園も


入ってから死ぬほど嫌になるようなところには
最初から入学させなきゃいい。

 

 

 

校内の日常を子ども自身の目で見てもらって


「ここに行きたい」

 


って言うとこなら行ったらいい。


(それで嫌になればやめりゃいいけど)
(見学不可なところは行く価値ナシ)

 

 

「学校には興味ない」って思えば
外の広い世界で自ら学べばいい。

 

公立でも私立でも
フリースクールでも
ホームスクールでも


親が「コレがいい」って決め付けるからおかしくなる。

 

 

高校、大学まで、

何をどう勉強するかも
どんなお友達と付き合うかも
どんな遊びをするかも

 

親の指図を受けて
レールに従わされて

 

いきなり就職先や結婚相手は
自分自身で決めなきゃいけなくなる。

 

そんなのできるわきゃない。
やってきてないのに。

 

(仕事や結婚まで口出す親は論外)

 

そりゃ鬱やら犯罪者やら良い子ちゃんやらになるわ。

 

 

もう日本のこの現状受け入れてさ
幼いうちから


自分の人生は
自分で選択して
自分で責任とる


っていう
当たり前な道
歩ませてあげようよ。

 

 

てかその方が
親も子も楽しいし
多くを学べるし


たくさん成長できるに決まってるんだから♡

 

 

 

ちっちゃな子や赤ちゃんでも


自分に合ってる幼稚園、合ってない幼稚園
行きたい保育園、行きたくない保育園


ちゃーんと分かってる。

 

 

数分の見学でも敏感に感じ取って
しっかり意思表示もしてくれてるはず。

 

その大事なメッセージを
親がキャッチできるかどうか。

 

 

でもそれは普段の生活から
子どもの意思を意識してないと
気づくことはできない。

 

 

食べるもの、遊びかた、着るもの、行く場所


などを親が決めて


その通りにコントロールしていたら

子どもの声をキャッチすることは
既にできなくなってると思う。

 

 

そんな自分に気づいたら


気づいたときに
「何したい?」「どれがいい?」


って聴いてあげたらいいと思う。

 

 

毎回聴けなくてもいいじゃん。

気づいたときに一回聴くだけだって。

 

ゼロとイチとは全然違う。

 

 

もっと言えば


親がコントロールすることは
むしろマイナスだから


マイナスがイチになったら
すごい進歩だよ。

 

 

それと同時に


ママが自分自身にも
同じ質問をしてあげられたら
もっと敏感に感じ取れるようになるね。

f:id:tohokamiehitame123:20160914115000j:image